今回は雅印を彫りました。
自分の名前を一文字彫りますが、いろいろな字体がありますから、まず図案を決めます。
それから逆さまに転写して、カーボン紙で書き写します。
印刀で、彫りますが、石って意外と彫り易いですね。

初めて作ったにしてはまぁまぁって先生に言っていただきました。
大きい方がお稽古の時に作ったモノ。
製作時間は約一時間。
今日、もうひとつ作ってみました。
これは石が硬くて彫りにくかったのと、文字を残して周りを彫るパターンにしたので、丸々2時間かかりました。
でも、なかなかいい感じですかね。
あはは・・・自画自賛(^^ゞ
あとは・・・字が上手になれば・・・言うことナシ(汗;
この方の肩書きがすごい。
『TEAM WEST 関東連絡所 所長』
だそうです(笑)
ブラック塗装の3Dリップがバッチリ決まってる左ハンドルの323でご来店。
3.net総長や、匠どのも合流して、晩御飯どーするー?なんて相談していましたら、こちらの所長、タイ料理を食べたことがない!!とのことでしたので、ちゃっちゃと出動。
近所のタイ料理屋さん。
私もダーリンも大好きなので、ちょこちょこ行くお店です。
ただ、ふたりで行くと、オーダーするものって結局いつも同じで、大勢でいろんなメニュー食べたいねぇっていつも言っていたので、とっても楽しくて嬉しいディナーでした。

定番のトムヤムクンから始まって、ウマウマでお気に入りの鶏のモモ焼き、はずせないのはタイカレー・・・。
(写真、ボケボケでごめんなさい。右側が大好きな鶏のモモ焼きです。このつけダレがまたゼツミョー♪)
今回は初めて激辛カレーとやらをオーダーしましたが、これは、凄かった・・・。
お店のオネーサンが、ニッコリしながら「唐辛子をミキサーにかけて入れてあります♡」なんてテーブルに置いたこのカレー、ハッキリ言って、何かの罰ゲームです(-_-;)
いやいや、久しぶりにホットな夜でございました。
グリーンカレーを食べながら、gucci総長が、ゆうゆうさんのカレーの方がうまい!って嬉しいことを言ってくださったので、また作りますね。
CB師匠、今度は是非、私のタイカレー食べに来てくださいね♪

年度末でそれなりに仕事も忙しく・・・
気が付けば桜も終わり・・・
でも、ちょこちょこと活動はしておりましたので・・・
ちょっくらご報告。

まず、書道展をふたつ見に行きました。
同じ横浜だったので、頑張ってハシゴ。
私が教えていただいている先生の作品も出展されているので、楽しみにしていたのですが、実際行ってみて、驚きました。
子供のころに習っていた習字って上手に書けたら、級が上がって・・・というものだったけれど、今回見たのは、作品の全てがアーティスティックなモノばかり。
写真が撮れないので、お見せできないのが残念なのですが、凄い・・・って思わずため息です。
先生の作品はそれはそれは素敵で、何とか賞(ごめんなさい!忘れちゃった)を受賞されてました。
で、ハタと気が付いた・・・。
私にこんなステキな作品が書けるのだろうか???
字を書くだけならなんとかなりそうなのですが、美的センスが問われるものって私の一番苦手なところでして・・・(^^ゞ
はぁ・・・
頑張りまっす!!

そういえばこんなところにも行きました。
クラッシックなコンサート。
いいですね、たまにはこういうのも。
演奏中は撮影できないので、休憩中にパチリ。
和やかなコンサートでとても楽しめました。

今日は、いつもの美容院に行った帰り、美味しいケーキ屋さんを教えてもらって行って来ました。
LA VIEILLE FRANCE
何でも、有名なパティシエのお店らしい。
いくつか買って来ましたが、美味しいですね。
少し甘めかなと思いましたが、バランスがいいです。
チョコやマカロンもありました。
また行ってみようっと♪